もみしゃん工房

てきとーなオタクがてきとーにてきとーなこと書き連ねていくところです

馬の鞍

あけましておめでとうございます! ぼくもみしゃんです.今年もよろしくお願いします.

 

それにしても新年ですよ.2019ですよ.ついに2000年になってから19年目も経つんですね.全然関係ないんですけど,ここまで書いてきたエントリを見つつあんまりの内容の薄さと不定期更新さに悲しくてオイオイ泣いてます.ぼくもみしゃんです.

 

さて,今回はもみしゃんポエムと最近(本記事執筆30分前から)の悩みについてです.まとめられる気がしないので何回かに分けようと思います.

 

 

皆さんは普段からパソコンを使うときに意識することってありますか?

ちなみにここで言う「使う」とは何らかのソフトを使ったりブラウジングしたりすることではなく,純粋に操作を行うことです.

 

ほとんどの人は何も意識せず,ただキーボードとマウス,あるいはその他の入力デバイスをつかって文字を入力したりカーソルを移動させたりしているはずです.きっと多くの人にとってはそれが当たり前なんです.

 

近年ではダイソーで300円でキーボードやマウスが買えるようになりました.よーするにこんなもの使えれば何だっていいんです.目の前の画面に文字が打てたり,矢印を移動させることさえできればいいんです.

 

ぼくもThinkPadのキーボードや,中学生の頃に人生で初めて買ったワイヤレスマウスを何も考えずに使いつづけてきました.

 

 

 

ところが,最近になってこのことに少し疑問を感じるようになりました.

 

きっかけとしては1年ほど前にキーボードを自作するキットの存在を知ったことです.

 

さて,今僕の手元には一枚のキーボードがあります. 

これを買った時のことは今でも鮮明に覚えています…

ここで少し昔,ぼくがまだヤングもみしゃんだった頃のお話をしたいと思います.

 

高専入学を控えた春休み、ウキウキで新しいPCを組み上げました。

そう、きっと世の中の誰しもがそうであったように、ぼくもよく遊んでいた友達も”PCにめちゃくちゃ詳しいと思い込んでるタイプのめちゃくちゃイタい中学生”でした。ええ.もちろん皆さんも経験があるように近所のパソコン工房で値札とか諸元表見て腕組みしてうんうん頷いたりしてました。恥ずかしいですねぇ。え,そんな経験ないって???うっそだぁ~~~

 

それはおいといて、新しいPCには新しいキーボードがほしい!と思ったぼくは、当時のコミュニティ内皆の謎の憧れがあったメカニカル”””青軸”””のものを5000円で買えると聞いて嬉々として三宮まで買いに走ったわけです。

 

 

当然Cherryでも何でもない無名の互換青軸だってことはこの数か月後に知りました.今でも彼は現役です.

実はデスクトップ用のキーボードについては今まで買い替えたことがありません.

 

なぜかはわかりません.強いて言えば単純にまだ使えるから使っていたといった感じですかね.

 

しかし最近調子が芳しくないため、買い替えを検討しています。これがぼくの悩みの発端です.

 

 

 

改めて考えてみると世の中にはパソコンと人間のコミュニケーションをとるための様々な機器がありますよね。例えばこのキーボードなんてのは指示を出したり、お話したりするために最も重要なものかもしれません。ここからキーボード・マウスを”インターフェイス”と呼ぶことにします.

 

いろんな人と上手くコミュニケーションをとるためには色々な工夫が必要です.

例えば,異国の人と話すときには英語が話せたほうがいいですよね.また,耳が不自由な方と意思疎通を行うためには手話という技法があります.これらはコンピュータにおいても同じことが言えると思います.

ぼくがこうして文字を打つ,あるものを選択するといった”操作”はファンタジー妄想フィルタを通して見ると,実は「コンピュータとの対話」に他ならないことに気づいちゃいませんか?

つまりインターフェイスは,人間が生み出した「コンピュータと簡単に楽しくお話しするための手段」なんですね.

 

さて,このことを意識し始めちゃってからにもう買い替え候補を迷いに迷っちゃってます.

つかれたし何書いてるかわからなくなってきたので今回はこのくらいにしておきます.

 

次回はいろいろ調べたことや,知ってる人は絶対知ってる”馬の鞍”にも触れようと思います.

ゼロから始めるもみPython (1)

さてさて,記念すべき一回目です.

今回は前のエントリにも書いた "恥ずかしいミス" について書きたいと思います.

といっても本当にしょーもないのでそれだけだと2行くらいで終わっちゃいそうなのでその前にいろいろと...

 

今回初めてPythonについて学び始めたわけです.今までにもCなどの言語を扱ったことはあったのですが,そこまで自信があるわけではありません.正直,まじまじとプログラミングについて学ぶのは実質初めてみたいなモンです.

独学で学ぶ以上はやはり教本を買わざるを得ないんですが,今回初歩の初歩の友として選んだのはコチラです.

 


 このチョイスについて特に深い意味はないんですが,数日前に大学の図書館を歩いているときにふとこの本を見つけて手に取ったところ,ユルいイラストと直感的にわかりやすい例題が用意されている点が気に入ったからです.それだけです.その日の帰りに書店で買って帰りました.

実際この記事を書いているときには半分ほど読み進めているわけなんですが,ゆるーく進めることができ,要点もある程度押さえてある(気がする)ので個人的にはお気に入りの教本です.

 

今や知の先人達による超有用ブログなんかの情報だけでも学ぶこともできるんだろうけど,やっぱり初めて触れる分野で最初の一冊はあっても困ることはないと思うので何かしらの教本は買ったほうがいいのかなと個人的には感じます.


さて,本題のミスについてです.

 

上述の教本を読み進めながら環境構築も終了し,cmd での打ち込み実行も確認が取れました.

そこでAtomの練習も兼ねて次のようなプログラムを製作しました.

print('Hello World')

ちゃーんと ○○.py にして,と よしこれで無事に保存できましたね!

それではまずpythonと入力して...さっきのファイルを呼び出しいざ実行!!ドキドキですね~~~
f:id:KOBOmomiji:20180929001224p:plain
しんたっくすエラー???????????
間違えるところもないしなんでやねん

これで半時間くらい悩みました.

はい,勘というか頭のいい方はもうわかったはずです.
大変お恥ずかしながら僕は

C:~~~>python

Python 3.7.0 ~~~~~~~~~~

>>>hello.py


のような形で記述してたんですね.
これではパスも通らない上にいろいろとおかしいですね,アホすぎますね.

正しくは,インタプリタまできちんとパスを通した上で

C:~~~> python hello.py

Hello World

です.恥ずかしすぎて書いてて泣けてきました...
これから始める方は,しないと思いますがこんなしょーもないことはしないようにしていただきたいですまる.

一通り恥もかいたところで今回はこれで終わりです.
次回は次回でまた考えます,そりでわ~~~

ゼロからはじめるもみPython (0)

みなさんお久しぶりです.

最初の記事で満足して更新のことなんてすっかり忘れてもう何日でしょうか.

気がつけばこんな悲しい一言と広告がドンッと鎮座してるじゃないですか.

f:id:KOBOmomiji:20180928223622p:plain


さて,そんな僕がどうしてまたノコノコ帰ってきて記事を書こうとしたのかと申しますと,この度 Python について学び始めたのですが...

 

お恥ずかしながら教本にすら載ってないようなかなり初歩的な部分で躓くことが何度かあり,その度にGoogleに泣きついていたわけです.しかしあまりにもしょーもないミスだったためかそれらしい解決法も見つからず... 開始20分で投げ出しそうになったりもしました.(これについては後述します)

そこで考えたワケです.初心者には初心者なりに失敗したり気づくことがあるんだし,役に立つかどうかはおいておいてこの経験を恥を覚悟で残しておくべきなのでは と.

 

そういうわけでこれからはPythonを学んでいく中で得られたことや失敗したことについて,いわゆる”備忘録”のような形で書ければと思います.

稚拙な部分もあるとは思いますがあたたかい眼で見守っていただければありがたいです.

もみしゃん工房、はじめました

ぼくもみしゃん

はじめまして、そうでない方は普段からこんなオタクに付き合っていただきありがとうございます。ぼくもみしゃんです。

 

そう、わたくしぼくもみしゃん、この度ついにハテェイナブログというものをはじめてしまいました。実は生まれる以前よりこういったものを書いてみたいなぁと思いつつなかなか手を出せていなかったぼくもみしゃんです。あ、自己紹介遅れましたが僕の名前はもみしゃんと申しますぼくもみしゃんが名前ではないのです。よろしくお願いします。

経緯

「どうして書くこともないのにブログなんかに手を出してんだコノヤロウ」と思われる方もいらっしゃるでしょう…確かにその通りです。

 

僕自身、こうしてタラタラ書き書きしながらこれから何を書いてくつもりなんやと自分自身に問いかけてみますが、まぁ答えは出ません。ぶっちゃけその場の勢いです、この時点で飲酒はしてないです。

強いて言うならこの春から新生活だし、あたたかな陽気に浮かれて何か新しいことにチャレンジしたかった…みたいな感じでしょうか。まぁキッカケなんて些細な事でいいと思うんです。

周りのオタク達を見ててもめちゃくちゃオシャンティな感じで毎週必ず更新してる方もいれば、真面目そうな記事の中におっぱいだのちんちんだの混在させてる方もいたり十人十色って感じですね。もう好き勝手書けってことでしょう。

 

とにかく、方針としては主に趣味のことについてつらつら書いていこうと思います。自分が後で見返したときに「あぁこんなことがあったなぁ」と思い出せるメモやアルバム的な使い方ができれば有意義かなぁと。

 

ってなわけで本当に更新し続けることができるかすらわかりませんが(正直なところ、この修正したよみたいな横線書けただけでも満足してる)アクセス数とか気にせず、気軽に行こうと思います。見ていただいているすべての方に感謝しつつがんばります。こんなブログ見てる暇あったら仕事してください。

次回は写真とかいろいろ掲載する練習的なエントリーにしたいと思います。 つづく

                               …つづくのか?